建築物石綿含有建材調査者講習の修了考査(試験)において不合格となった場合は、2週間程度以内に「受講証明書」が交付され、有効期限内に再試験を受けることができます。
但し、当協会で受講された方が対象となり、他の講習機関で受講された方は受けられません。
有効期限は講義を受講した日の属する年度の末日から起算して2年を経過する日までとなります。
一般建築物石綿含有建材調査者講習(科目免除コース)再試験における合格基準変更のお知らせ
厚生労働省の通達により、「修了考査は(中略)受講免除された科目があっても、それらの範囲を含めて実施することが求められること」と実務上の解釈が変更されたことを踏まえ、当協会の修了考査においても、合格基準が変更となりました。(従来は「受講した全科目」について実施すれば良いとされていました。)
つきましては、科目免除コース(現在は実施していません。)の再試験における修了考査の範囲に、「建築物石綿含有建材調査に関する基礎知識1」が含まれることとなりますので、ご理解の程お願い申し上げます。
【再試験の日程】
◇ 会場:一般財団法人 労働安全衛生管理協会 4階講義室
JR京浜東北線 南浦和駅 東口下車 徒歩約3分
◇ 再試験料金:5,500円(税込)
◇ 日程
日時:令和7年 4 月24日(木)10:30~11:30
申込締切日:令和7年 4月11日(金)必着
日時:令和7年 5 月21日(水)10:30~11:30
申込締切日:令和7年 5月 9日(金)必着
日時:令和7年 6 月13日(金)10:30~11:30
申込締切日:令和7年 6月 2日(月)必着
【申込方法】 電話・FAXでの申込はできません。すべて郵送になります。
1 再試験申込書をこちらから印刷して下さい。→「再試験申込書」
2 上記の日程からご希望の日時を選び、再試験申込書に必要事項を記入して下さい。
(写真1枚を張って下さい。サイズ(タテ4cm×ヨコ3cm))
3 申込締切日までに次のものを当協会へ郵送して下さい(必着)
ご入金確認後、協会より再試験受験票を郵送します。
〈再試験料を振込む場合〉
(1) 再試験申込書
(2) 受講証明書のコピー
(3) 再試験料金の振込受領書のコピー(振込手数料は申込者のご負担になります)
■ゆうちょ銀行からのお振込み 振込先 :ゆうちょ銀行 振替口座:00100-8-92811 加入者名:財団法人 労働安全衛生管理協会 ■ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込み 振込先 :ゆうちょ銀行 金融機関コード:9900 店番 :019 店名(カナ) :〇一九店(ゼロイチキュウ店) 預金種目 :当座 口座番号 :0092811 カナ氏名 :ザイダンホウジンロウドウアンゼンエイセイカンリキヨ (受取人名) |
〈現金書留の場合〉
(1) 再試験申込書
(2) 受講証明書のコピー
(3) 現金(送料は申込者のご負担になります)
以上を封筒に入れて郵送して下さい。必ず郵便局の窓口で手続きして下さい。
郵送先:〒336-0017 さいたま市南区南浦和2-27-15信庄ビル3階 一般財団法人 労働安全衛生管理協会 TEL:048-885-7773 |